根管治療

根管治療

根管治療とは、むし歯が歯の神経に達した際に行う治療です。
歯の神経が入っている根管の中をすみずみまできれいにしてから薬を詰め、その上にかぶせ物をします。
歯の神経が死んでしまっても、根管治療に成功すれば歯を残すことができます。
ただし、根管治療が失敗すれば、むし歯が再発して最終的に抜歯を余儀なくされてしまうでしょう。
根管治療がいかに精密に行われているかによって、歯の寿命が大きく変わってきます。

根管治療では、暗くて複雑に分岐した根管をすみずみまできれいにする必要があるため、肉眼での治療には限界があります。当院では、マイクロスコープという歯科用の顕微鏡を使うことで、高精度の根管治療を行えますので、根管治療に対して不安をお持ちの方は当院にお気軽にご相談ください。

根管治療の種類

抜髄(ばつずい)根管治療

むし歯菌に感染した神経や血管を取り除き、根管内をすみずみまで洗浄・消毒して薬を詰めます。この治療によって歯の基礎部分が整って、歯を残せるようになるのです。

感染根管治療

根管治療後に歯の根に炎症が起きて噛むと痛むようになったり、歯の根の先に膿が溜まったりした場合に行います。最初に行った根管治療のときに詰めた薬を取り除き、根管内を再び洗浄・消毒するため、初回よりもさらに長い時間がかかります。当院では、マイクロスコープで歯の根の中を直接見て、高精度の根管治療を行うことが可能です。

外科的根管治療

感染根管治療を行っても、歯の根の先にできた膿が改善しなかった場合は、病巣ごと外科的に切除します。その後、切除したところの根管に生体親和性に優れた充填剤を詰め、封鎖して完了です。

根管治療が必要な理由

根管治療は、進行したむし歯を治療して歯を残すために必要な治療です。
歯の神経を取り除くと、歯への栄養の供給が低下し、歯がもろくなってしまいます。
どれだけ優れたかぶせ物をしても、土台が軟弱では歯の機能を回復できません。
そのため、根管治療でしっかりと土台を整えることが重要なのです。

当院の根管治療

マイクロスコープを用いた精密根管治療

保険診療の根管治療では、肉眼で根管内を見ながら治療を進めます。
しかし、根管内は薄くて狭いうえに複雑に分岐しているため、肉眼で高精度の治療を行うことは困難です。
当院では、マイクロスコープを用いた精密根管治療が可能なため、高い成功率を誇ります。

従来のレントゲンより精密なCTをご存知ですか?

保険診療の根管治療では、通常のレントゲン検査で治療部位を確認します。
しかし、レントゲン検査で治療部位を精密に確認することは困難です。
そこで当院では、歯科用CT3D画像を取得し、根管の分岐や病変の状態などを高精度に把握しております。
その結果、より的確な根管治療を行えて、治療の成功率が上がります。

根管治療において重要な無菌状態を可能にするラバーダム

保険診療の根管治療では、唾液や細菌が歯の根に入ることで再感染するリスクを伴います。
当院の根管治療では、ラバーダム防湿を行うため、ほぼ無菌状態での治療が可能です。
また、ラバーダム防湿によって舌や頬などと治療箇所を隔離できるため、歯科医師が治療に集中できます。

根管形態の損傷を防ぐニッケルチタンファイル

ニッケルチタンファイルとは、柔軟性に優れたニッケルチタン製のファイルのことです。ファイルとは、細菌感染した神経を取り除くために使用する器具で、細くて複雑に分岐している根管に使用します。従来のステンレス製のファイルは硬くて柔軟性に欠けるため、根管を傷つけるリスクがあります。一方、ニッケルチタンファイルは柔軟性と弾力性に優れているため、入り組んだ根管でも神経を正確に取り除きつつ根管の損傷を防止できるのです。

日本歯科歯周病学会

公益社団法人日本口腔インプラント学会

歯科・口腔外科教室

Nobel Biocare

本院サイトはこちら本院サイトはこちら

      

求人情報